風邪をひく3つの原因と対策(2017年11月1日)

 週ぐらいから気温が急激に寒くなってきてるかと思います。この時期には風邪にかかることが多くなってくるかなと思いますので、風邪をひく3つの原因と3つの予防策をお話したいと思います。

 邪は、感冒と呼ばれる感染症になります。喉とか鼻に原因であるウイルスがひっついて急性炎症を起こした状態を言います。皆さん風邪にかかったことがあるので知ってるとは思うんですけども、どんな経路で、どんな感じで自分たちの身体の中に入ってくるかということを知ることが、予防の第一歩になります。

感染経路には3つ

 1つ目は、そこらへんにあるウイルスを手で触ってしまって、それを直接口や鼻に近づけることによって、うつってしまう「接触感染」。
 2つ目は、風邪をひいてる人が咳とかくしゃみで鼻水や唾液が飛ぶんですが、大体1,2メートルぐらい飛ぶと言われています。その飛んだ飛沫を吸い込むことによって感染する「飛沫感染」。
 3つ目は、ウイルスが混じった飛沫物が時間が経つうちに乾燥し、水分が抜けていってウイルスだけが漂ってるというような状態になり、空気の中のものを吸いこんでしまう「空気感染」。

 の3つが感染経路になります。


3つの感染予防

 は、感染予防をするにはどうしたらいいのか、さっきの3つを知ってれば予防ができます。

 1つ目の「接触感染」の予防。これは、手をしっかりこまめに洗っていただくことで予防できます。
 2つ目の「飛沫感染」の予防は、咳をしてる人の口から飛ぶということですので、本当はマスクを本人にしてもらわないといけないんですけども、その周りの人もマスクをしておくことで予防になります。特に人ごみの中とか、人が狭いところに何人もいるとか、そういう特に空間が狭い場合は自分もマスクをすることで、自分の粘膜を守ってくれますので、かかりにくいということになります。
 3つ目の「空気感染」の予防は、空気中に漂うということは要は乾燥しているということですので、風邪は低温と乾燥に強いので、反対に湿度を上げて温度も上げてあげ、保温するということで予防につながります。


風邪にかかったら

 も、予防してもウイルスに感染して風邪にかかるときはあります。その時、私たちの身体はどうなっているのか?と言うと、、、

 とか、くしゃみとか、鼻水とか出るんですけども、これは私たちが私たちの身体が頑張って異物ですね、ウイルスを出そうとする反応になります。異物を外に出そうと今身体が頑張ってくれているんだ、と思ってください。
 た、鼻が詰まったり、鼻づまりですね、とか喉の痛みが出てきたりするとかあるかと思うんですけども、これも防御反応なんです。そこの粘膜が炎症反応を起こすことによって、身体の中で戦ってくれてます。ウイルスに負けないように戦ってくれているんだと思って我慢してください。
 の他、熱が出てきます。普通の感冒であれば、高くても38度ぐらいかと思います。熱を上げてるということは免疫機能を身体が自分たちで上げているんだ、ウイルスを殺そうと頑張っているんだと思ってください。  ういう風に思えば、風邪にかかって色んな辛い症状が出ても我慢ができるんじゃないかな、と思います。


場合によっては病院へ

 通の風邪であれば、痰とか鼻水はサラサラしたものかあるいはちょっと粘稠(ねんちょう:ネバネバすること)していたり、若干白い色をしていると思うんですけども、これはウイルスの死骸とかありますので一般的な症状です。
 対に、とっても色が悪い黄色とか黄緑色とか、そういう色が出てる場合は、これは2次感染と言いまして、ウイルスだけではなく他の菌がついてるってことになりますので、病院に行ってください。
あるいは、38度以上の高熱が何日も続く、、、風邪の場合は、普通一日二日で下がると思いますので、下がらない場合はやっぱり病院に行く。
 いうことに気を付けていただければ、と思います。


高齢者や疾患のある人は・・

 だ、これは普通の元気な人達のことであって、例えば高齢者であるとか、元々呼吸器疾患を持っている方、あるいは心疾患、糖尿のある人は、感染すると非常に重篤なことになる場合もあります。
 たちケアマネージャーは仕事の日常、そういう人と接していることが多いと思いますので、やはり状況をよく見て、場合によって「病院に行くように」と助言していくことが必要だと思います。その辺を気を付けて、日々の業務に関わっていただいたらなぁと思います。
 と、日常的に身体を温めたり、休息、睡眠、それとエネルギーとしてタンパク質ですね、ウイルスと闘うにはタンパク質が要りますので、タンパク質。それとビタミン類とか、糖質もエネルギーとしては要りますので糖質も摂れる場合、胃腸が悪くなければ、しっかりとっていただいたらいいかなぁと思います。
 れらを参考に、今年の冬も乗り切ってください。


神窪ケアマネージャーによる、季節にまつわる「よもやま話」
2017年11月1日号

イベント情報

その他サービス

公式Facebookページ

会社概要

プラスワングループ

プラスワンケアサポート株式会社 イメージキャラクター